忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

塩麹豆腐、というのをご存知でしょうか。
豆腐がクリームチーズのようにねっとりと濃厚な味わいになります。
しかも食べ方もいろいろでアレンジもできますし、発酵食品なので保存もききます。
塩麹を作ったときはぜひ作ってみたい一品です。

■材料
・塩麹  大さじ2
・豆腐  1丁

■作り方
1.豆腐に重石をして水切りしておく。
2.タッパーにサランラップを大きめに敷き、その上に塩麹を大さじ1広げる。
3.4つに切った豆腐を2の上に置き、その上から塩麹を大さじ1塗り広げる。
4.ラップで全体を覆って、冷蔵庫に入れて漬ける。
5.好みの期間漬けたら、出来上がり!

表面についている塩麹はそのまま食べても除いてもどちらでも大丈夫です。

水が出てきたら、気づいた都度捨ててください。
漬けてから3日目くらいから食べられますが、1週間くらい漬けたほうが濃厚になっておいしいです。
漬ければ漬けるほど、どんどん濃厚なチーズ風になっていきます。
漬かり具合はお好みなので、時々味見をして自分の好きな漬かり具合を見つけてくださいね♪

木綿豆腐を使うか、絹ごし豆腐を使うかでまた味わいが変わってきます。
いろいろお試しあれ。
PR
HOME
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 塩麹の作り方から活用法まで All Rights Reserved
FXを取引機能・サービスで比較